全学の教育改善

全学教育シンポジウム

高等教育研究開発推進機構の許可を得て、全学教育シンポジウムの報告書PDFへのリンクを掲載しています。

第17回(2013年度)
『国際高等教育院の発足と教養・共通教育』
http://www.z.k.kyoto-u.ac.jp/pdf/link/link0334.pdf
  • 基調講演「私の期待する全人教育」(pp.6-17)
    松本総長による基調講演
    キーワード:国際高等教育院、脱・カリキュラム"のみ"論、データベースド・カリキュラム、京大らしさ
  • 国際高等教育院・企画評価専門委員会報告「はじめに」(pp.18-25)
    北野 正雄 国際高等教育院長による報告
    キーワード:京大の教養教育、初年次教育、基礎教育、外国語教育
  • 報告1「教養教育の在り方について」(pp.26-32)
    喜多一 国際高等教育院副教育院長による報告
    キーワード:教養・共通教育科目、科目群構成、人文・社会科学系科目、統合科学系科目、健康・医療系科目、情報系科目
  • 報告2「基礎教育の在り方について」(pp.33-40)
    土井真一 国際高等教育院副教育院長による報告
    キーワード:基礎教育、自然・応用科学系科目群、学部専門科目、教材開発
  • 報告3「外国語教育の在り方について」(pp.41-49)
    津田敏隆 国際高等教育院副教育院長による報告
    キーワード:外国語教育、英語教育、英語科目の編成、語学センター
  • 特別講演「リベラルアーツと大学教育」(pp.50-64)
    東京工業大学 上田紀行教授による報告
    キーワード:リベラルアーツ、MIT、ハーバード、ウエルズリーカレッジ
  • パネルディスカッション「教養教育の理念と京都大学の教育改革」(pp.65-98)
    コーディネーター
    ・三輪 哲二(国際高等教育院 教育部長)
    パネリスト
    ・上田 紀行  (東京工業大学教授)
    ・久間 和生  (内閣府総合科学技術会議議員)
    ・嶋田 博子  (人事院事務総局総務課長)
    ・松本 紘   (総長)
    ・北野 正雄  (国際高等教育院 教育院長)
    ・高橋 由典  (国際高等教育院 教授)
    ・中家 剛   (理学研究科 教授)
第16回(2012年度)
『これからの共通・教養教育』
http://www.z.k.kyoto-u.ac.jp/pdf/link/link0329.pdf
  • 基調講演「京都大学の考える教養教育」(pp.6-17)
    松本総長による基調講演
    キーワード:リベラルアーツ、学問、グローバル化、国際高等教育院、世界のリーダー
  • 報告1「共通・教育教養企画・改善小委員会の報告について」(pp.18-29)
    情報学研究科 磯祐介教授による報告
    キーワード:大学設置基準、全学共通教育、教養教育、自由の学風、自学自習
  • 報告2「高校の学習指導要領と入試制度」(pp.30-47)
    法学研究科 木南敦教授による報告
    キーワード:高等学校学習指導要領、共通教育、教養教育、大学入試センター、センター試験
  • 報告3「学業・成績評価の国際標準と通用性」(pp.48-59)
    高等教育研究開発推進センター 飯吉透教授による報告
    キーワード:MIT、成績評価、GPA、評価基準、国際標準化
  • パネルディスカッション「グローバルキャリアの中での語学力と教養力」(pp.60-106)
    コーディネーター
    ・多賀 茂(高等教育研究開発推進機構 副機構長 )
    パネリスト
    ・横山 美夏  (法学研究科教授)
    ・武藤 誠   (医学研究科教授)
    ・長谷部 伸治 (工学研究科教授)
    ・河合 江理子 (高等教育研究開発推進機構教授)
    ・池田 聖子  (高等教育研究開発推進機構教授)
    コメンテーター
    ・大久保 亮  (日本生命保険 国際渉外部長)
    ・井上 久美  (株式会社ヒア&ナウ代表取締役社長)
    ・松本 紘   (総長)
第15回(2011年度)
『京都大学における教育の現状と今後を考える』
http://www.z.k.kyoto-u.ac.jp/pdf/link/link0315.pdf
  • 基調講演「京都大学の『教育』:問題意識の温度差」(pp.8-18)
    松本総長による基調講演
    キーワード:人材育成、グローバル・リーダー、グローバル人材、教養教育、大学が育成する人材
  • 報告1「大学教育をめぐる状況」(pp.19-29)
    淡路教育担当理事による報告
    キーワード:学士課程教育、国際競争力低下、学士課程答申、分野別質保証、キャンパス・ミーティング、ポケット・ゼミ、全学共通教育、自学自習
  • 報告2「キャンパスミーティングからみえた大学教育の今後」(pp.30-39)
    鈴木高等教育研究開発推進機構副機構長による報告
    キーワード:キャンパス・ミーティング、学士課程答申、分野別質保証、第2期中期計画、学生のニーズ、自学自習、学習設計力
  • 報告3「初年次教育について」(pp.40-51)
    高見理事補・教育学研究科教授による報告
    キーワード:初年次教育、大学間競争、高等教育のアウトカム、学生の多様化、新入生特別セミナー、京大スピリッツ
  • パネルディスカッション1「大高接続と大学教育」(pp.52-87)
    パネリスト
    ・山口智子(大阪府立天王寺高等学校教頭)『高等教育における教育内容の変化』
    ・石原賢一(駿台予備学校情報センター長)『(no title)』
    ・岩本武和(経済学研究科教授)『(no title)』
    ・千葉勉(医学研究科教授)『京大医学部の教育における使命』
    ・舟橋春彦(高等教育研究開発推進機構教授)『(no title)』
    ・松本紘(総長)
  • パネルディスカッション2「グローバル化社会と大学教育」(pp.88-125)
    パネリスト
    ・平田権一郎((株)島津製作所人事部長)『(no title)』
    ・浜田憲尚((株)毎日コミュニケーションズ常務取締役・就職情報事業本部長)『(no title)』
    ・森純一(国際交流機構長)『グローバル人材を巡る議論と本学の方向性』
    ・杉浦邦征(工学研究科教授)『学部国際コースの教育目的と実践/同コースに在籍する日本人学生の状況と今後』
    ・塚原信行(高等教育研究開発推進機構准教授)『グローバル化社会にむけた外国語教育のあり方』
    ・有賀哲也(高等教育研究開発推進機構副機構長・理学研究科教授)
    ・淡路敏之(教育担当理事・高等教育研究開発推進機構長)
    ・松本紘(総長)
第14回(2010年度)
『京都大学の直面する教育課題について ー第2期中期目標・中期計画のスタートに当たってー』
http://www.z.k.kyoto-u.ac.jp/pdf/link/link0310.pdf
  • 総長基調講演「京都大学の教育ーこれまでとこれからー」(pp.5-16)
    松本紘(総長)
    キーワード:高校生から見た大学イメージ、大学ランキング、社会から見た大学教育、教養教育、入試制度、リーディング大学院構想、カリキュラム、自学自習
  • 問題提起1(pp.17-23)
    西村周三(理事・副学長)
    キーワード:全学共通教育、教育の国際化、初年次教育、少人数教育、学生の就学支援、入試制度、全学共通教育、全学共通教育委員会
  • 問題提起2(pp.24)
    山本行男(高等教育研究開発推進機構長)
    キーワード:分科会紹介
  • 特別講演「全学向初修物理額の教育上のねらい」(pp.25-36)
    舟橋春彦(高等教育研究開発推進機構教授)
    キーワード:物理学、力学、実験、体験的な学び、教養としての物理、仮説実験授業、文系学生
  • パネルディスカッション(pp.37-64)
    分科会の代表者による報告と質疑応答
第13回(2009年度)
『学士課程教育を再考するー第II期中期目標・中期計画の実現に向けてー』
http://www.z.k.kyoto-u.ac.jp/pdf/link/link0297.pdf
  • 総長基調講演「京都大学の教育に関して」(pp.5-16)
    松本紘(総長)
    キーワード:自由の学風、多元的な課題の解決、地球社会の調和ある共存、大学をめぐる21世紀の世界、サイバビリティ、第二期中期目標
  • 問題提起1(pp.17-23)
    西村周三(理事・副学長)
    キーワード:第II期中期計画・中期目標案、単位の実質化、初年次教育、教育の国際化、情報教育のあり方、学生生活・学習支援のあり方、入試、全学共通教育
  • 問題提起2(pp.24-27)
    山本行男(高等教育研究開発推進機構長)
    キーワード:分科会紹介
  • パネルディスカッション(pp.28-65)
    分科会の代表者による報告と質疑応答