• ホーム -> 
  • 主催 -> 
  • 新任教員教育セミナー(2010.9.3開催)

新任教員教育セミナー(2010.9.3開催)

プログラム

13:00~ 開会式 (司会・進行 高等教育研究開発推進センター教授 大塚雄作)
挨 拶 京都大学総長 松本 紘   
趣旨説明 高等教育研究開発推進センター長 田中毎実
13:10~ セッション1
ミニ講義1:「現在の大学教育の動向と京都大学のポリシー」 教育・学生担当理事 西村周三
13:30~ セッション2
ミニ講義2:「京都大学の教育サポート・リソース」
カウンセリングセンター・センター長 青木健次
高等教育研究開発推進機構 共通教育推進課専門員 中澤和紀
図書館機構(附属図書館)参考調査掛長 北川昌子
情報環境機構(学術情報メディアセンター) 教授・中村裕一
14:30~ セッション3
ミニ講義3:「全学共通教育・各部局の教育的取組」
全学共通教育 少人数教育部会部会長 野田公夫
文学部 文学研究科教務補佐員 図師宣忠
国際交流センター センター長  森 純一
15:15~ コーヒーブレイク
15:30~

セッション4 グループ討論:「京大でどう教えるか」
※アンケート結果はコチラから参照ください。

テーマ
事例紹介者・・・【事】、ファシリテーター・・・【ファ】
1.大講義をどう行うか?
【事】人間・環境学研究科 教授 小田 伸午
【ファ】高等教育研究開発推進センター 特定助教 石川 裕之
2.レポート作成をどう支援するか?
【事】附属図書館 准教授 古賀 崇
【ファ】高等教育研究開発推進センター 教授 松下 佳代
3.学生を授業にどう巻きこむか?
【事】医学研究科 講師 森本 剛
【ファ】高等教育研究開発推進センター 特定准教授 及川 恵
4.学生の学力の低下・多様化にどう対応するか?
【事】農学研究科 教授 宮川 恒
【ファ】高等教育研究開発推進センター 特定助教 半澤 礼之
5.教育の国際化にどう対応するか?
【事】経営管理研究部 教授 小林 潔司
【ファ】高等教育研究開発推進センター 准教授 田口 真奈
6.自学自習・授業外学習をどう促すか?
【事】工学研究科 教授 鉾井 修一
【ファ】高等教育研究開発推進センター 特定研究員 藤本 夕衣
7.評価をどう行うか?
【事】高等教育研究開発推進センター 教授 大塚 雄作
【ファ】高等教育研究開発推進センター 特定准教授 酒井 博之
17:10~ セッション5 ラップアップ
17:50~ 閉会式 挨拶 高等教育研究開発推進センター長 田中 毎実
閉会式終了後 情報交換会(18:30まで)

セミナーの様子

***********************************************************************

セミナーの映像は、京都大学OCWでご覧頂けます。
下記URLより、どうぞご覧ください。

http://ocw.kyoto-u.ac.jp/center-for-the-promotion-of-excellence-in-higher-jp/02

***********************************************************************